初めて当クリニックを受診される方へ
初めて当クリニックを受診される方へ
当クリニックは人工透析専門のクリニックです。
転院をご希望の方は、透析導入となっている医療機関、あるいは現在通院中の透析医療機関より紹介状を記載していただき、面談のご予約をお願いいたします。
※まずはお気軽にお電話でお問い合わせください。
受診までの流れ
STEP1
現在受診中の医療機関様より紹介状記載していただき、
当クリニック面談予約
STEP2
茅ヶ崎セントラルクリニックにて面談
(ADL含む状態の確認と通院についての説明)
STEP3
初回通院日の調整と連絡
当院にて血液透析を受けられる方へ
1. 持ち物
- □室内履き(踵のある物)(災害に備えるためです)
- □バスタオル(マットレスの上に敷いて使用して頂きます。不要でも構いません)
- □タオル(枕カバーとして使用して頂きます。不要でも構いません)
- □ティッシュ(個人用のティッシュを置いておりませんので私物でお願いしてます)
- □パジャマ(透析中の服装です。袖を捲り上げてもシャント肢を絞めつけない服装)
- □イヤホーン(スマホやタブレット及びテレビ視聴の際接続して使用して頂きます)
- □その他(私物の枕や毛布類、ご自身で管理出来れば持参可能です)
- □マイナンバーカード若しくは健康保険証(毎月医事課がチェックします。初回来院時に持参ください)
- □身体障害者手帳(手続きはお済でしょうか。)
- □特定疾病療養受領証(毎月医事課がチェックします。初回来院時に持参ください)
- □その他医療証(65 歳以下の方対象となります)
- □血圧計(当院の血圧計と誤差チェック致しますので、初回来院時持参下さい)
- □退院時に処方された薬(薬剤師がチェック致します。お薬手帳もお願いします)
(他院で処方されているお薬やサプリメントも合わせて持参下さい)
2. 透析は毎週3回通院して頂きます。
- 透析間隔は最大2日となります。(透析日変更は可能です)
- 旅行透析も可能です。(旅行先で透析を行う施設はご自身で探して頂きます)
3. 個人ロッカー・靴箱を用意してあります。
- 個人情報保護のため、ロッカー等の名札を希望されない方は、申し出てください。
- 更衣室は、男性5階、女性4階(初回来院時にご案内いたします)
4. 貴重品類につきましては、ご自身で管理していただきますようお願い致します。
- ロッカーの鍵はご自身で責任以て、必ずしめるようにしてください。
(紛失等、当院での責任は負いかねます)
5. 送迎
- 無料のタクシー送迎と駅送迎がございます。詳細は別紙をご参照下さい。
- タクシーを利用される方は、相乗りとなります。また当日の気候等により時間に遅れ等が発生する事もありますのでご承知おき下さい。
- タクシー利用される方で、透析日当日にキャンセルされる場合には、お申し付け下さい。(タクシー会社へ連絡し送迎の順序変更させて頂く必要がございます。)
6. 当院でのルールをお守りください。
- 入室中マスクの着用等
- 体調のすぐれない方は、来院前にご連絡おねがいします。
- PMクールをご利用の患者さんは入室時間厳守の程、お願いいたします。
- 治療目的やその他の理由で、ベッド移動をお願いすることもあります。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。